車の窓を全開にして春風を切って青梅まで足を伸ばす。4/11(木)

雑学 今日は何の日

●メートル法公布記念日
 1921年(大正10年)のこの日、「メートル法」の採用を法制定した改正「度量衡法(どりょうこうほう)」が公布された。
●中央線開業記念日
1889年(明治22年)のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道・新宿駅~立川駅(約27km)が開業した。
その後、8月11日に立川駅~八王子駅が開通、1906年(明治39年)6月1日に官設鉄道中央線・八王子駅~甲府駅が開通し、1906年(明治39年)10月1日に鉄道国有法に基づき買収・国有化された。1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道が承継した。
●ガッツポーズの日など
1974年(昭和49年)のこの日、東京の日大講堂で、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスにKO勝利した。
その時、ガッツ石松が両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿をスポーツ新聞の記者が「ガッツポーズ」と表現したことで、「ガッツポーズ」という言葉が広まるきっかけになったという。
歴史上の出来事
▼江戸城無血開城(1868)▼ハレー彗星、地球に大接近(1986)▼川崎市の竹やぶに1億4500万円入りバッグが(1989)
出典:雑学ネタ帳より https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

今日は、長男のパートナーが、車を運転してくれるというので、家内と3人で市内の今熊神社までドライブと洒落込みました。
30段ほどの階段と砂利坂道をこわごわ歩き、満開のミツバツツジとさくらのコントラストを楽しみました
時間も早いので、東青梅の塩船観音寺迄あしをのばしてみましたが、予想どおり青梅は寒いと見え、境内地斜面には、ミツバツツジだけが開きかけ
他の躑躅は蕾にも早く、オオムラサキの蕾だけが顔をのぞかせていました。
神社とお寺の階段と山の斜面で約2000歩、およそ1時間かけての斜面散歩でした

満開のミツバツツジと桜。ピンク・ホワイト・グリーンのコントラストを堪能。

ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
◀バナーをクリックして頂けると大変励みになります。

👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇

コメント お気軽に、何でもコメントください。

  1. 種子島の柿の種 より:

    あのあたりがお住まいでしたか。いつもご覧いただきありがとうございます。マー、本当に日記を残しているだけなので、Yさんのような勉強家でもありませんし、読み物的にと言って作家のような能力もありませんし、難しいです。赤っ恥を掻かない程度に生活の記録として残してゆこうとおもっています。何かお気づきのことなどどございましたらご教示くださいませ宜しくお願い致します。

  2. TN より:

    お世話になります。今熊神社来られたんですね。お出かけが楽しく感じることは大切ですね。今熊神社は先週土曜日に私も妻とでかけました。比較的自宅から近いです。神社の砂利を歩行するのはよいリハビリになります。デイサービスの利用者さんが何組かきてましたね。その中にかつて見たブルー制服の方々がいました。懐かしさ覚えましたが、声掛けして転倒されても大変ですのでスルーしました。相変わらずお出かけがイベントが積極的だなと思っていました。