@taneの部屋 2023年4月

見出しにジャンプ

4月29日(土)

3日間しっかりと運動した『私の昭和デイ』

@tane
@tane

昭和の日当日になり、昨日・一昨日の、昭和の(足跡巡りの足のダメージ)を補修する日をむかえる。

リカンベントバイクから始め、3,8km息は上がっていない。足のだるさあまり感じない。続けてトレッドミル傾斜2.0、速度2,5で15分間実施、続けて負荷マシン設定回数の倍で実施。
二日間めったにない歩きを行ったが大きな疲労になっていないのか(?)あまり疲れを感じない。
集団体操関節のストレッチ自主練はストレッチポールを使用して、股関節ストレッチ、ストレッチボード・ドラゴンマットで足つぼ調整
個別では左足のハムストリングスやすべての筋肉特に足関節ほぐしをおねがいする。下肢加圧マッサージで終了。
久しぶりに3日間しっかりと運動した感ありの、
私の昭和デイでした。

4月28日(金)

昭和記念公園に散歩、本日は4500歩、

@tane
@tane

明日の昭和の日を前に、昨日に続き、昭和記念公園に散歩に出かける
家を出て駐車場に停車させるまで15分、開園直後のため人出はまだ多くない。久しぶりに芝生の上を歩く。

みんなの原っぱの丘の上まで滑らないようにようやく登る。
帰りの距離を考慮し、正門に戻る体力温存していったん引き返す。
一日園内で過ごすことは無理なため正門で、水分補給(アイス)、園内のパークトラムに乗車して、1時間かけて園内めぐり、正門を退出時間が正午、帰宅途中のピザ店で昼食を調達して帰宅。
生野菜サラダを作って食事、北海道のトマトジュースがうまい。
昨日・本日と昭和の人間が昭和を堪能しました。
本日は4500歩でした。芝生はきつく足関節が痛んでいる?

4月27日(木)

昭和天皇生誕122年祭をお祝い

@tane
@tane

4月29日を前に、昭和天皇生誕122年祭をお祝いに八王子市内の長房町にある『武蔵野の陵及び多摩東陵』を巡拝させていただいた。
私ども夫婦の他にも数名の参拝の方がおられた。
駐車場~車に戻るまで3000歩でした。(自己満足?ですが)最近歩数がよく伸びているように思います。
スリップ事故防止のために坂道を避けての自宅近くでの歩行練習が良いようです。
『御陵迄は自家用車で』 明治34年4月29日のお生まれであられます。

@tane
@tane

御陵散歩は森林浴にもよく、鶯や三光鳥など綺麗な声で啼く小鳥たちの鳴き声にとてもいやされました。

     三光鳥(サンコウチョウ)の鳴き声 画像クリック▶▶▶

4月27日(木)

連休明けの感染再爆発を心配

@tane
@tane

通所リハビリ(イマレライフ)では、5月8日からの2類から5類への移行に伴い、利用の度に提出していた「健康管理記録表」をとりやめるとの発表あり。連休明けの感染再爆発を心配してしまいます(取り越し苦労?)。
気になりWEBで調べてみると。
26日に発表された全国の新型コロナウイルスの新たな感染者は、全国で1万3233人(先週水曜日(19日)と比べて1116人増え)、東京都で1745人(同比231人増)でした。

新型コロナ感染の高齢者、32%が後遺症を発症

■高齢者ではコロナ感染のリスクが高く、重症化リスクが高い
米国でのコホート研究で65歳以上群とそれ以外の群との比較では高齢群でのリスク上昇は以下の通りであった。

呼吸不全のリスク    7.55倍 腎障害     2.59倍
倦怠感 5.66倍 認知機能障害 2.50倍
高血圧 4.43倍 血液凝固能障害    2.50倍
記憶障害 2.03倍 不整脈 2.19倍
コロナ感染で急性の重症症状は男性に多く、ロングコビットは女性に多いという報告がある。
No.270 高齢者に多い新型コロナ感染症の後遺症
2023年2月20日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、すべての年齢層に見られますが65歳以上の高齢者でコ...

呼吸器内科医の倉原優先生の記事によると

専門家のシミュレーションでは、第9波は「5類」化の移行期かその直後にやってくると想定されます。「5類」化に向けて、医療リソースの引き算を始めている医療機関もあり、それが仇(あだ)となって逆に医療逼迫を招かないか、注視が必要です。

■波の途中で感染者数が分からなくなる

さらに「5類」化で懸念されるのは、感染者数を数えなくなることです。1週間に1回、定点医療機関から報告されるのみです。特に第9波が直撃しているさなかにこの移行となると、ボクシングの試合中にいきなり目隠しされるような状態になります

60代以降は現在ウイルス抗体価が低い状況となっています。高齢者では5月から再び新型コロナワクチン接種がすすめられるため、接種をご検討ください。

新型コロナ第9波は「5類」移行期に重なるのか?(倉原優) - 個人 - Yahoo!ニュース
4月は入学、就職などで全国的に移動が多くなり、緩和ムードがすすみ飲み会などで人が集まる機会も増えています。そろそろ第9波...
倉原優の記事一覧 - 個人 - Yahoo!ニュース
国立病院機構近畿中央呼吸器センターの呼吸器内科医。「お医者さん」になることが小さい頃からの夢でした。難しい言葉を使わず、...

4月26日(水) 雨

指圧・マッサージを入念にお願いする

@tane
@tane

朝から久しぶりの雨、腹痛で体調最悪。
出発までに何とか収まり、救われた。
念の為、長袖の『Tシャツ』を着て出かけたが、栄養学の座講の最中から熱くなり始め、有酸素運動を開始、間もなく許可を得て半袖『Tシャツ』にしてリハビリを続ける。
集団体操に移り立位姿勢でレッドコードを攫んで踏み台昇降
今日は小生のグループは3名と普段より少なめで、時間もたっぷり指導いただく、額には汗の粒
下肢加圧マッサージに続き個別訓練最近の歩行歩数の伸びにより麻痺側関節にかかる負担で指圧・マッサージを入念にお願いする
負荷マシンから開始、右レッグプレス66kgから68kgに上げ後半の回数を行う。
チェストプッシュ左は最近手首に痛みが目立つため暫く中止とする。
最後の負荷のないマシンで、緊張した筋肉を弛緩させながらシンクロでゆっくり体がクールダウンする。
しっかり空腹となり送迎車に乗車。充足感・達成感!!。

天気予報に反し、降雨小康状態の中送迎車で帰宅

すぐに昼食を摂る(空腹に感謝)焼き芋も追加

3時のおやつは、岡山のこしあんだけの饅頭と下諏訪の塩羊羹。{昼食が軽かった分を芋と小豆で調節する。}座講の復習。

4月24日(月)

負荷マシン設定回数の2倍・スピードアップ気味で

@tane
@tane

準備体操をいつも通り、今日も土曜日同様体調良く、
リカンベントバイクから実施、10分間で3.8km。
トレッドミル速度2.5㎞、傾斜2.0 歩数3300歩。
集団体操に移り、レッドロープ使用の体ゆすり、手具を使っての関節ストレッチ
負荷マシンを混雑状況を確かめながら、施設設定回数の2倍の回数を、同じ時間内にスピードアップ気味に行い、ウォーターベッドに移動
下肢加圧マシンで本日の予定時間終了。
自前の漢字ナンクロを実施して送迎車に乗車。

集団体操の手具▶

4月22日(土)

傾斜なしで着実な一歩を刻むように

@tane
@tane

今日はリカンベントバイクをしっかりと漕いで、3.8kmを見る
トレッドミルは最近の様子に鑑み、傾斜なしで着実な一歩を刻むように心がける
続いて負荷マシンを、設定回数の1.5倍の回数で実施
集団体操は、スツールに座ってリズム脳トレ。
個別訓練は、麻痺側の指圧・ストレッチをお願いし、下肢加圧マッサージで終了。
送迎車の発車時間まで、自前の漢字クロスワードで頭の体操を。

4月19日(水)

筋力の強化はよいが歩行姿勢が・・・。

@tane
@tane

今日の座講は、ビタミンDを・なぜ・何から・どのようにして摂取するかの問いかけに始まり、その必要性をみっちり教えていただき。軽い準備体操をしっかりしてから、各グループに分かれリハビリ開始。
有酸素運動からいつもどおりに行う。
集団体操は、首トントン足の末梢血管の血行を促す運動
個別マッサージで麻痺側の指圧とストレッチをお願いし、下肢加圧マッサージ、全身バイブレーターツイスト・シンクロで寝落ちしそうになり・負荷マシーンで負荷にちょっと変化を加えてみる
筋力の強化はよいが、歩行姿勢があと少し納得できないでいる今日此頃です。
5対2でヤンキースに勝利。空腹で帰宅。

ほんじつの歩数1700歩で最近では、少なめでした。

本当に暑い1日でした。お疲れ様です。

4月17日(月)

リカンベントバイクを一生懸命にこぎ初の4㎞超え

@tane
@tane

五月の鯉の吹き流し、矢車草も咲き始める、爽やかな青空の元、充分な酸素を吸い込みに多くの方々が鯉幟(こいのぼり)と八重桜散策長房町までお出かけ、浅川の流れも相まってさぞきもちよかったことでしょう。(下記参照)
小生は、リカンベントバイクを一生懸命にこぎ
初の4㎞超え、マシンは平常通りの設定・回数で行う。トレッドミルは、今日も15分間実施、空気の乾燥分だけ息が切れました。
集団体操は四肢のストレッチ・背中や腰も一緒に行う。
個別は、最近の歩数増加に伴うハムストや腰・腓腹筋のマッサージストレッチをおねがいする。
途中にドラゴンマットやストレッチボードで脹脛を伸ばしたりを行う。最後にメドマー加圧マッサージで終了する。

※本日は3937歩でした。

リハビリ(個別とトレッドミル)の様子
長房ふれあい端午まつり<昨年の様子>

4月16日(日) 

スマホ効果で飲み会やドライブ旅行と楽しみが増えました

@tane
@tane

今日は指が太いのでスマホの入力のミスタッチ防止のため、タッチペンを探しに行く、ケーズデンキで高額なことに驚き店員に聞くと、彼は『100均で探したら』との情報に接する。早速探すと機能も高めの物が数種、見つかり手ごろなものを選ぶことができた。これで、スマホのミスタッチもすくなくなくなる。
ここ2~3日でボーイスカウトの仲間との飲み会の話や、3月頃から大学時代の合唱団仲間と、ドライブがてら温泉旅行に行こうとの話がもちあがり、遠慮のいらない仲間と過ごす時間が待ち遠しくなってきました『スマホ様様』です、楽しみが増えました。
これも、スマホ効果です。何よりのリハビリになるでしょう。

4月15日(土) 雨

楽な呼吸の為か、疲れの少ない1日でした

@tane
@tane

小生の肺の調子もよく、有酸素の器械の順番を変えて、トレッドミルから始め普段より5分長く、15分を一気に実施してみる。
汗を少し掻く程度で調子は良い。引き続きリカンベントバイクに移り通常より、結果はよく、3kmをかるくこえ、驚くほど汗もかいていない。適度な湿気のため?集団体操は筋力低下を防ぐ体操が行われる。
この雨では、散歩もままならず負荷マシンは順番待ちになり施設の設定通りの回数で行い、楽なエネルギー消費量でした。
個別は左背筋・ハムストリングスのストレッチ・腓腹筋や下肢のストレッチをお願いして、最後に下肢加圧マッサージで終了
その間仲間にパソコン持参して、入力がスムースにできるように設定してもらう。 本日は、楽な呼吸の為か、疲れの少ない1日でした。

※本日の歩数 2550歩でした。

4月12日(水)

心身の機能低下まで繫がる負の連鎖(オーラルフレイル)

@tane
@tane

日も座講から(オーラルフレイル)についての大きな画面の図解を利用して、咬筋など表情筋、顔の筋肉全般の役割、健康の大本であることなど指示棒で指示して皆さんの具合を伺いながら、答えを笑いに変えたり、和気あいあいのうちにどうして必要かの理由を、質され理解させられる。
準備体操もいつものように必要な部分をしっかりと行い、グループごとに訓練に入る。
小生は、負荷を変えずいつも通りマシンに汗を流す。
集団体操は、目視バランス(距離感覚)維持向上を図る目的で、お手玉を輪投げの輪の中に入れたり、丸椅子のうえに置くように投げるなど行い、継続するうちに汗をかきだす。
個別では、掌に体重をかけ全身で施術をしていただく。
有酸素運動系もしっかり汗を流し、空腹にて終了。
帰宅後、昼食を摂ってケーズデンキにパソコンを直してもらいに行く。
そこで今日の歩数2000歩となり、とりあえずの目標達成。

一口メモ

オーラルフレイルとは
口に関するささいな衰えを放置したり、適切な対応を行わないままにしたりすることで、口の機能低下、食べる機能の障害、さらには心身の機能低下まで繫がる負の連鎖が生じてしまうことに対して警鐘を鳴らした概念です。
▼わかりやすく解説してます▼

4月11日(火) 晴

スマホに変えてよかったこと(機種変更から1か月) 

@tane
@tane

今日は先日注文した、「セラバンドループ」(THERband LOOOP))の入荷連絡があったので取りに行く。ついでに、駅ビルでwbcのデータ本と脳トレ用の雑誌を購入し、地下の食品コーナーで夕食の食材や昼食を摂って帰宅。
本日の歩数2000歩、散歩トレーニングも最近1500~2000歩程度まで伸びてきて、いい傾向

大学時代の合唱団のグループラインで、遊びの呼びかけもしやすくなったり、行動半径も広がりそうです

スマホに変えて一番のメリットのようです。

入力中にグループラインと、個人ラインを混同しそうになりあわてることがあります。注意!注意!!。

4月10日(月) 晴

歩行は自宅周辺で積み重ねで

@tane
@tane

好天の中綾南公園まで出席者の約半数が車で浅川堤のボタン桜見物に出かける。外気は冷たいが、気温はかなり高い、青空の元の深呼吸で普段の家の中の呼吸で得る酸素とは大違いでしょう。歩くことに自信のある方々には絶好の散歩日和。
元来アウトドアー派の小生には中途半端で、皆さんと同じように歩くことはきつく、スタッフの介助がどうしても必要なかたの手をうばうこともしたくない。やはりホールの中でのバランストレーニングをもうちょっと続け、歩行は自宅周辺で積み重ねることも一法かなと思います。(団体行動中の勝手は迷惑になるので)ともあれ自分の体のペースです。
参加者の中には、日差しにお疲れの見えた方もおられました。
本日の結果、負荷マシーンも有酸素運動も4/8(土)と同様にしました。
左下肢筋力の強化が顕著になっているようです。静止での立位姿勢も苦にならなくなりました。

4月8日(土) 曇のち雨

左肩間接に負担がかかりかなり辛い!(現況報告書)

@tane
@tane

今日は天気予報の為なのか迎えの車の中で、欠席者が多い旨伝えられ、拍子抜けするものの、訓練は充実したものになった。
有酸素運動も負荷も変えず成果も同様にたたき出し、汗をかくトレッドミルはつま先を最初から最後までゴム板につけておくことで、有効な筋肉の動きを無駄なく理解できる
負荷マシンは前回同様、設定回数の倍の20~26回を、他の利用者の御迷惑にならないように配慮して行い、大汗をかく
集団体操は
小生の左肩間接に負担がかかりかなりつらいが、健側で補助をして12年努力しているつもりだが、動きがなかなか出ない。
ただ時間が経過しているだけなのか(焦っているつもりもない)

準備体操の時も然り。
<因みに、小生は左完麻痺脳梗塞患者です>皆様の率直なご意見などご教示賜り、現況を一歩でも改善していきたい。
個人訓練は

・起立筋・殿筋のマッサージを適宜お任せする。凝ったところ・ハリのあるところを見つけながら上手に施術してくれる
終了後に加圧メドマーマッサージで本日も終了。
友人に足の裏用マッサージローラー(自作)をいただく土踏まずにフィットした太さの物でありがたかった

リハビリの様子は

4月5日(水)

ほんじつの歩数2100歩<午後買い物>

@tane
@tane

今日は各グループ1~2名いつもより少なく、ゆったりとした運動になりました。

全員でお茶を一口飲んでから口腔ケアについての座講があり、準備体操をしっかり行ってから、各グループごとに訓練に入る。
トレッドミルから始まり有酸素系運動に続いて、
集団体操<仰臥姿勢で>四肢を上に伸ばし細かく振って1分間

・3分休息ののち

・もう1回1分間、

3分間休んだ後、

上体を起こして緊張した筋肉を弛緩させ
・飲水タイム雑談後、
・ツイストや・ベンチストレッチのマシンから始め、
・アダクション・アブダクションなどの負荷マシンを行い。
最後の個人訓練四肢のもみほぐしとストレッチをお願いして

お腹をすかせて帰宅。

昼食後、白物家電を購入に。市中引き回しの刑!!!

歩数2100歩の、ちょっとハードな自主練となりました。

4月3日(月)

足首関節が稼働しやすくなった。

■今日の主なリハビリ内容です。

プッシュアップ 4kg 15回

プルダウン 15kg  20回

トレッドミル、速度 2.5・傾斜 2.0・11分・距離500

@tane
@tane

左つま先をしっかり着地してアキレスけんをしっかり伸ばし、最後に足の裏が離れるまでつま先を意識して動くゴム板につけたままにする。足首関節が稼働しやすくなったように思う。

ストレッチボード 5分

ドラゴンマット 5週 横歩き

個別訓練

@tane
@tane

1日に続き左肩・胸筋のストレッチをお願いする
このほかのプログラムは全て、1日(土曜)と同じように行なう。

4月1日(土)

2023さあ新年度!

@tane
@tane

皆さんは、今熊神社にお花見散歩で施設に残ったのは私も含め9名。

本日のトレーニングマシーンのレベルメモ
アダクション 11kg アブダクション6kg
チェストアップ 4kg ダウン 15kg ラットプル左3kg 右 12kg 
アブドメン34kg 25回 アブドメンバック51kg 26回
レッグプレス右 66kg 左 36kg レッグカールアップ 8kg ダウン 6kg
※回数の記載のないトレーニングは20回 以上各種20~26回 ゆっくりと
リカンベントバイク 負荷2 10分間 3.8km
トレッドミル 速度2.5 傾斜2.0 10分間
メドマー加圧マッサージ    最大 10分間
個別訓練 左肩大胸筋のストレッチをおねがいする。 
@tane
@tane

9名以外の皆さんは、今熊神社に向かい戻った時には血色よくうっすらと汗をかいていました。私はゆっくり各種マシーンを20~26回づつさせてもらいました。

リハビリの様子は

👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇

コメント お気軽に、何でもコメントください。

  1. 居宅さにゅう 加藤 より:

    種様、吉野様へ
    お疲れ様です。
    お二人が頑張られている動画、見させていただきました。
    身体機能の維持向上に向けて懸命にリハビリに励んでいらっしゃるお姿、
    感銘を受けます。
    これからも頑張ってください。
    ケアマネジャー 加藤

    • fumi☆yoshi より:

      コメントありがとうございます。
      とかくネガテブになりがちではありますが、ケアマネジャーさんの励ましの一言が、一歩でも前に進もうとする大きな力になっています。
      これからも宜しくお願いいたします。